雑記2005

漏らしそうだったのか?

投稿日:

仙台で落書きが単純化しているって話。
排泄物(たぶん、う○こでしょう)や猥褻な英単語、意味のない記号などが書かれているとか。
知力低下か?ってニュースでやってたけど、どうでしょうねぇ。

モノを単純化(単化)するってのは、ロゴやシンボルマークを作る時によくやることですよね。
でも、う○こって・・・・最初から単純だよ。
つーか、いろんな工程を経て、ああゆうシンプルな姿になった・・・というほうが正しいか。

芸術的なう○こというのも見てみたいけど、日本の落書きフリークには無理だろうなぁ。
う○こTシャツっていうのがあるけど、まだこっちのほうがいいんだろうね。
しかも、英単語の綴りを間違えていたそうで・・・・あー、あれでしょ、アレ。多分。(笑)
どうやったら間違えるんだヨッ!!
小学生かヨッ!!(笑)

落書きで思い出したけど、ニューヨークの地下鉄って今はすっかりキレイになって、そのおかげか犯罪が減ったそうですね。
『割れた窓理論』というきちんとした理論に則っているそうで。
(軽犯罪を無くす⇒重犯罪が減る・・・という考え方)
今では残されてる落書きは芸術的なモノぐらいだそうです。(地下鉄はキレイらしい)
同じ理論に基づいて、札幌のすすきのでも違法駐車を地道に取り締まっていたら、犯罪が減ったという話を前に聞いたことがありました。
へえ!な感じですよね。

これって今問題のネット犯罪には応用できないのかな。
フィッシング詐欺とかが問題になってるけど。。
ネットでの軽犯罪って・・・・・。
うーん、何??
掲示板荒らしとか?スパムメールとか?出会い系のサクラとか?(爆)
わかんなーい。^^;
誰か思いついた方は教えてください。(笑)

『割れた窓理論』についてはこちら

肝心の北海道警察にはそれらしい記事がなかった。
ま、今はそれどころじゃないか、道警は。
道警も割れた窓を直しておけば良かったのに。。お金が漏れなくてすんだのにね。

あっ、お金じゃなくて情報かあ!?漏れて欲しくなかったのは。

-雑記2005


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今年のケーキ

´ω`)ノ こんぬづわ。 ケーキを買いに街まで出てしまったおバカなニコですw つーか、渋滞で全然進ま …

FOMAその弐

FOMAに変えたもんだから 着う○やらなんやらとやっていたら パケ代のこと忘れてた・・・。 けっこう …

B'z

さっきからB’zの”Survive“をリピートでずっと聴いてる。 …

雪、いらんとです。

今年はめっちゃ大雪ですね。 最近、雪かきばっかりしてて腰と肘(古傷があるので)痛いです。 除雪はまっ …

ほりえもん

しばらくぶりの更新です。 雪かきで毎日死にそうです・・・助けてください(笑) それにしても、ライ○ド …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索

S