デザイン

reflection.js

投稿日:2008年3月23日

ヘッダ画像(H1タグで指定した部分)を背景から普通にIMGタグに変えました。
今までrotate.phpを使ってランダムに背景を変えていたんだけど(と言っても2枚しか用意してなかった)、読み込みがおかしいので普通にjavascriptで画像を切り替えるようにしました。

で、そのままだとつまんないので、reflection.jsを使って、どこかで見たサイトのように鏡面反射っぽくしてみました。

reflection.js(V1.9)ダウンロード

FTPでreflection.jsをアップロードして、ヘッダに次のように指定。

<script type="text/javascript" src="<?php bloginfo('url'); ?>/reflection.js"></script>

これはWordPress向けの指定ですが。。(パスの指定)
そしてIMGタグに次のclassを指定します。

class=”reflect rheight18 ropacity40″

rheightは反射部分の高さ、ropacityは不透明度です。
このようにすると、いちいちPhotoshopなんかで反射部分を作らなくても任意の画像に対して適用することができます。便利ですねー 🙂

reflection.jsとは関係ないのですが、記事の日付をちょっと変えてみました。
日めくりカレンダーっぽい(よく海外のブログなどで見かけます)のにしてみたのですが~2月3月って月表示を英語(Feb、Mar)にしようとしたら、何故だか5月だけ日本語で変わらず表示されてしまいました。
なので一部だけ日本語なのもかっこ悪いので、日本語表示に戻しました 😥
locale.phpをいじっただけじゃダメなのかなー(><)
時間ができたら、もっかい挑戦してみようと思います。
なんだかこういう部分がMovableTypeとは違って少しやりにくいなー( ´Д⊂ヽ

-デザイン
-, ,


  1. しろ より:

    えっと・・・パソコン用語及び英語表記だらけは解読不能になっちゃうんで。カレンダーくらい日本語でいいんじゃない?って思うよ~。それは、しろだけか ❓

  2. NiCko より:

    うへっ、解読しづらかった?
    覚え書みたいなものなので気にしないでね。
    こうやって書いておかないと何をしたか忘れちゃうんで 😥
    もっとわんこネタがあればいいんだけどな▼・ェ・▼

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

Yahoo

Yahoo! JAPANが新デザインのベータ版を公開してますね~。 まぁ、具体的なことはこちらを見て …

背景画像をランダムに

今までずっとTOPの背景画像(マックさんの写真の所)が一枚で固定されてたんですけど、phpでランダム …

スライド画像のプラグイン「Meteor Slides」を入れてみた

このブログはTwentyelevenの子テーマを使ってるのですが、Twentyelevenのヘッダ画 …

NIKE

NIKE JORDAN BRAND ただオープニングがカッコいいって思っただけなんだけど。。 デザイ …

CSS Hack(1)

WindowsIE5.0と5.5にそれぞれ違う外部スタイルシートを読み込ませる方法。 IE5.0 @ …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索