動物

罪と罰

投稿日:2006年3月22日

ヒトと同じ免疫のマウス 九州大グループが開発

動物実験によって、新薬が開発されたり、いろいろと助かる人たちが多いのは事実です。
しかし・・・・動物実験が必ずしも必要ではないところで無駄に命が消されてるのも事実です。

研究をするなと言ってるわけではないんです。
動物実験は必要ないと言いたいだけなんです。
どうしても必要ならば、実験動物にも生きる権利があるということを法律で明確にして頂きたい。

「生きた試験管」などと喜んで言ってるんでしょうね。
研究者の方々は。。。

かく言うオイラも遺伝子組み替えの薬を使ってます。
沢山の犠牲のおかげで、オイラは今生きている。。。

矛盾。
嫌だね。
なんというか、ほんと嫌だ。

科学や医学の進歩で、病気が治ったり、元気になったり、命が救われたりする。

でも・・・それは本来の姿なのか。
自然のあるべき姿なのか。

ここまで科学が進歩してしまった以上、もう後戻りはできない。

人間は、自然に対してデッカイ蹴りを入れながら、これからも罪を重ねていくのだろう。
自分自身、システムの一部だと知りながら。

-動物


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

20100218イコキロ

18日に撮った写真。 いよいよ明日、イコキロを送る会です。 寂しいですが、いつかは送らなければいけな …

円山動物園 2012/05/13

昨日は嵐のような天気で動物園にも行けずもんもんとしていましたが、 今日は天気が回復したので行ってまい …

8年!!!

今日、テレビをだらだらと見てたら、なんと8年間も行方不明だったワンコが 帰ってきたという話題があった …

さよなら

今朝、最後の見送りに行きました。 着いた頃にはまた沢山の人が。 イコキロを乗せたトラックがやってきま …

放した子グマ死ぬ

なんともかわいそうな事件が起こってしまった。 放した子グマ死ぬ 親と再会願った関係者落胆 子グマの写 …

PREV
最近
NEXT
The dawn

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索