クルマ

ドライブレコーダーDRV-830購入

投稿日:


※画像はイメージです

以前買ったドライブレコーダーが日付は狂うは、録画の画質も悪く、おまけに録画していないこともあったので、新しく買い替えました。
KENWOODのDRV-830です。

配線は以前のものと同じアクセサリーソケットからとったので、Aピラーの内側を通しただけです。

Aピラーの内張りの剥がし方ですが、ピラーに沿って付いているゴムを外していくと内張りとボディーの隙間が見えますので、割と簡単かと。

ウニュニューっと引っ張って外していくと

隙間が見えますので、あとは内張りのクリップを吹っ飛ばさないように気をつけながら剥がします。
本体は位置決めをしてから取り付けましょう。両面テープなので、一回付けると剥がせませんw

ミラーの裏なので運転してるときは画面はほぼ見えません・・・。

以前のは720pだったので、全然違いますね!
WQHDで使ってますので、SDカードがすぐいっぱいになっちゃうのがちょっと欠点と言えば欠点ですが、まあ仕方ないですね。運転支援機能などもついてますが、あまり意味ないですね。誤作動ばかりです笑。

-クルマ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

サウンドコンテスト速報

結果でございます。 カーシアタークラスで・・・・

燃費

オデッセイの燃費が悪すぎ・・・。 冬のせいもあると思うけど、燃料半分過ぎた辺りで108kmくらいしか …

夏仕様オデ

夏タイヤに履き替え、洗車もして、いざ写真を撮ろうと思って出かけたのはいいけど、日差しが強すぎて結局自 …

オデッセイ異音

私の車は2009年式(平成21年式)のホンダオデッセイ(RB4)なんですが、数年前からエンジン始動時 …

???

これじゃあ、何が何だかわかりませんな。。 夜に携帯で撮ってるから。 わかった人はある意味凄いかも。 …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索