無線

アマチュア無線受験記

投稿日:2015年1月27日

最近、無線ネタしか書いてませんが、久しぶりに試験というものを受けたので、どんなふうに勉強したのかちょっとメモ。

最初は航空無線を聞きたいという理由で無線に興味を持ったのですが、どうせなら受信機のみではなく、無線機も扱えたほうがいいなあと思い、アマチュア無線の免許を取ろうと思ったのがきっかけ。

順番どおり、4級から受けようかと思ったのですが、調べてみると3級もとくに難しくないとのこと。
モールス信号なども興味あったので4級は飛ばして3級にしました。

そうなると国家試験を受けるしかありません。
さっそく本屋さんに出かけて問題集を買ってきました。

わたしが使ったのは第3級ハム解説つき問題集 2014/2015年版第3級ハム国試 要点マスターの2冊。

ノートと単語帳(モールス暗記用)も買ってきて解説つき問題集を読み始めたのですが・・・

いっこうに進まない・・・

一週間ほどで数ページ・・・

こりゃダメだ、ということで方針変更して、初級アマチュア無線予想問題集(完マル)を買ってきて、とにかく問題を解いて丸暗記の方向で行くことにしました。

勉強などもうウン十年もしていなかったので、最初はオームの法則も怪しい感じでしたが、毎日続けることが大事と自分に言い聞かせ、1日30分ほどですがとにかく何度も問題を解いては答え合わせをしました。
一ヶ月ほどたつと少し覚えてきたので、要点マスターの参考書の部分を読み、理論を確認するという感じでした。
結局、解説つきの問題集はほとんど使わなかったです。。

モールス符号は語呂合わせ(Aはアレー、Bはビートルズなど)で覚えてしまいましたが、時間があればこの方法はしないほうが良いと思います。試験に受かるだけならいいかもしれませんが、一度語呂合わせで覚えてしまうと、一回頭の中で変換しないと出てこないので、のちのちモールスを使うときに困ると思います。
Aはトツー、Bはツートトト、というふうに覚えたほうがいいでしょうね。

はっきり言って3級程度の無線工学なら、理系の、とくに通信や電気系の学部を出た人ならたいした勉強しなくても大丈夫かとも思いますが、法規はぜったい勉強しないとまずいです。とくに4級飛ばして受ける人はしっかりやりましょうw

試験まで2週間というころから、こちらのサイトで知識の確認をしました。

そして試験当日。ちょっと早めに会場に着いてしまったので、誰も来ておらずわたし一人でした(笑)

試験会場の様子

4級は7〜8人?3級はわたしを含め4人しかいませんでした(^^;;
試験で気をつけたほうがいいのは、やはりマークミスですね。
わたしもかなり時間をかけてチェックしたのですが、終わってからちゃんとマークできていたか不安になりました。
問題用紙は法規、無線工学ともに表と裏があるのですが、どちらが表か裏かパッと見わかりづらいんですよ。
裏のほうからマークしちゃうと終わりです(笑)
気をつけましょう(^ ^)
試験会場の雰囲気ですが、国家試験ではありますが、とくに固苦しい雰囲気もなく、試験官の方々もにこやかでした。
おそれず、リラックスしてできました。

問題用紙

そんなこんなで受験を決めてから2カ月半ほど緊張した気持ちでいましたが、試験が終わって自己採点したら満点でした。
一気に気が抜けそうになりましたが、合格通知が届くまではマークミスが心配でしたので、ドキドキしていました(笑)

こんどは2級かな?

-無線
-


  1. 今村 より:

    こんにちは。

    ブログ拝見させていただきました。

    7月1日に4アマを飛ばして3アマを受験するものです。

    私もまったく一緒で参考書でダラダラと勉強しましたが、進捗せず、試験約一カ月前の今日に完マルを購入しました。

    完マルでは4級と3級にわかれてますが、3級部分の問題だけを解き続け満点合格されたのでしょうか。

    それとも4級の共通問題も暗記対象として勉強されたのでしょうか?

    宜しければご教示いただけると幸いです。

    • フォクすけ より:

      コメントありがとうございます。返信遅くなってすみません。

      完マルは、4級の共通問題も暗記しました。
      結果として、共通問題からも出題されましたのでやっていて良かったと思います。
      満点をとる必要はありませんが、3級の問題プラス4級の共通問題を丸暗記しておけば自信をもって受験できると思います。

      がんばってくださいね!(^ ^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

無線局免許状が届きました

1月9日に従免がとどき、そのあとすぐに局免を申請しました。 書類で申請するより、ネットから申請したほ …

RTL-SDRをやってみた

USBワンセグチューナーを使ってPCを広帯域受信機にしてしまうというRTL-SDRをやってみました。 …

VX-3車載ホルダー

VX-3を車に積むときにどうしようといろいろ考えていました。 オートバックスでエアコン吹き出し口につ …

従免届きました

合格通知が届いてすぐに従事者免許申請しました。 年末の仕事納めの日に申請したので、受理されていろいろ …

3級アマチュア無線

去る12月14日、3級アマチュア無線技士の試験を受けてきました。 当日は早起きして試験会場まで行きま …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索