デザイン

スルスルスクロール

投稿日:2009年6月10日

jQueryでページ内リンクをスムーズにスクロールさせてみました。
「このページのトップへ」みたいなリンクをクリックすると、スルスルスル~っと動く感じですね。

今回、こちらのサイトを参考にさせて頂きました。
jQueryでページ内スムーズスクロール – 1:n – DETELU Blog

使うのはjQueryとjQuery Easing Plugin

追加するjavascriptは以下。


$(function() {
 $('a[href*=#]').click(function() {
   if (location.pathname.replace(/^\//,'') ==
this.pathname.replace(/^\//,'') && location.hostname == this.hostname) {
   var target = $(this.hash);
   target = target.length && target;
   if (target.length) {
    var sclpos = 30;
    var scldurat = 1000;
    var targetOffset = target.offset().top - sclpos;
    $('html,body')
    .animate({scrollTop: targetOffset}, {duration: scldurat, easing: "easeOutExpo"});
    return false;
    }
   }
 });
});

これをscroll.jsとかにして保存。
次にmetaタグ部分に以下を追加。

<script type="text/javascript" src="js/jquery.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/jquery.easing.1.3.js"></script>
<script type="text/javascript" src="js/scroll.js"></script>

HTML部分。

<div id="wrapper">
・・・中略・・・
<a href="#wrapper">このページのトップへ</a>

サンプルページ

-デザイン
-


  1. GladysMathews25 より:

    If you want to buy a car, you will have to receive the loans. Furthermore, my mother commonly takes a bank loan, which seems to be the most reliable.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

yamagiwa

高級インテリアで有名な(俺の印象だけど) ヤマギワのホームページ。 整然としたレイアウトに落ち着いた …

EC-CUBE新着商品

最近、EC-CUBE+新着商品というキーワードでのアクセスが多いので、ちょっと自分の覚え書の為にも残 …

IE7で消えるパンくず

さて、最近はプライベートな日記はmixiのほうに書いております。 こちらは犬関係か仕事関係の覚え書き …

EC-CUBE(新着情報で苦闘)

こちらの記事は1.x系です。2.x系はこちらをご覧ください。 またEC-CUBEネタです。 新着情報 …

reflection.js

ヘッダ画像(H1タグで指定した部分)を背景から普通にIMGタグに変えました。 今までrotate.p …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索