web関係

Twitterビギナー部

投稿日:

Twitterを始めて、一年半ほどが経ちました。
最初の一年ほどはほとんど放置状態でしたが(笑)
何がおもしろいのか、よくわからなかったんですよねー。
でも、Twitterの楽しみ方というのが少し判ったような気がするので、ここに書いておきます。

まず、始めたばかりの頃はとにかく誰かをフォローすることが大事ですね。
検索サイトがありますので、それらを活用するのも手だと思います。
Twitter公式サイトの検索ははっきり言ってあまり賢いものではないと思いますので。
ミーユーツイプロなど他にも沢山あると思います。
できるなら、フォロー返ししてくれる人がいいかと。

なぜフォロー人数を増やしたほうがいいかと言うと、10人程度のフォローではTLがたった数人のツイートで埋まってしまうからです。
そうなるとリプライやRTなどで絡める人も限定されてしまうし、うつっぽいツイートが続くと自分もやられてしまいます(笑)
そのうち、Twitterなんておもしろくないや!ってな感じで放置・・・という事になってしまうでしょう。

目安としてだいたい100人以上フォローするとTLがいい感じで流れていくようになります。

TL流れるのが早くてわけがわからないという時に便利なのがリストです。
これ、けっこう使ってない人が多いと思われますが、フォローが増えてくると必須と言ってもいいでしょう。
自分の気になる人を住んでる地域や趣味などでリスト分けします。

そして、Twitterを使う際のツールです。
ついっぷるなどは初心者向けにいいと思いますが、ちょっと一覧性に欠けます。
ある程度慣れてきたら、ブラウザならHootSuite、クライアントならTweetDeckが使いやすいと思います。

ここでも大事なのはリストを使うことですね。リストを何列も並べて表示させれば見やすく使いやすくなります。

ちなみにオイラはHootSuiteをGoogle Chromeで、かつFix HootSuite Extをインストールして使ってます。画像もインライン表示してくれるのでとっても見やすいです。

iPhoneではTwitbirdかEchofonを使ってます。実はiPhoneで見たほうが一番見やすかったりして :mrgreen:

【結論】

ビギナーはまずフォロー・フォロワーを増やしましょー!

-web関係
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

BizVektorのコピーライトを削除する

今とあるサイトを無料テーマのBizVektorで作ってますが、フッターにBizVektorさんのちょ …

Macで.htaccessなどのファイルを表示する

El Capitanにしたのでまたまた設定仕直しのメモです。 Macで.htaccessなどの拡張子 …

WordPressにYouTubeを好きなサイズで載せる

何を今更的なタイトルですが、YouTubeのオブジェクトタグでそのまま埋め込むと横幅が425pxとか …

IE8以下の人注意ですw

2011年6月8日、World IPv6 Dayというのがありますお。 IE9未満+フレッツ光の人は …

Stinger8のカスタマイズ

メモ代わりに置いておきます。 カスタマイズというほどでは無いのですが、どこを弄ったのか忘れないように …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索