ガジェット

iPhone

投稿日:2014年1月12日

あけましておめでとうございます。(遅

さて、昨年暮れにiOS 7のJBが出来るようになりました。
最初は対応してるTweakも少なかったのですが、徐々に増えてきましたねー。

で、今ワタクシのiPhone5に入れてるTweakです。

Activator(ジェスチャーを割り当て)
AskToCall(電話をかける前にメッセージを出す)
AskToSend(メールを送る前にメッセージを出す)
Audio Recorder(通話録音)
Barrel(アイコンアニメーション)
f.lux(ブルーライトカット)
LocationFaker(GPS偽装)
NoWarning2 Audio Recorder(Audio Recorderのアナウンスを無音化)
Shrink
ShowCase(英文字キーボードの刻印を大文字・小文字で表示)
SleepFX(スリープ時のアニメーション&サウンド)
SSPatcher iOS 6 & 7(シャッター音を無音に)←悪用禁止
Zeppelin(キャリアロゴ変更)

こんな感じですかね~。
Ask To CallがiOS 7にいち早く対応していたのは嬉しかったですね~。iPhoneはタップしただけで勝手にコールしちゃうので。
ほんとは今のうちに入れられるものは入れて、一度復元しておいたほうが良いのですが。
iOS 7.1が出る前に。

何気に好きなTweakはBarrelですねw
こんな感じ。

脱獄初心者の方はSANTAさんのサイトがとてもわかりやすいので参考にどうぞ

では快適なiPhoneライフを!(^o^)

-ガジェット
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スマホ2台持ち

【4月6日追記】 MVNOでのソフトウエアアップデートはdocomoのSIMカードが入っていないとで …

Raspberry Piでcronを使用して定期的に画像削除

さて、先日motionで監視カメラを作りましたが、画像がどんどん溜まっていくのでcronを使って削除 …

かっこいいヘッドホンが欲しくなった

先日最終回を迎えたドラマ「ヒガンバナ」で堀北真希ちゃんがかけていたヘッドホンが気になって、調べてみた …

アーロンが来た

新しい椅子が届きました。 じゃーん、アーロンチェアですヽ(´ー`)ノ 今回、オカムラのコンテッサ等と …

Raspberry PiでVPNサーバを構築しiPhoneから接続する

【2016/04/13追記 新しい記事を書きました】 Raspberry PiとSoftEtherで …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索