ガジェット

無線LANをAirMacからNETGEAR Orbi RBK50-100JPSへ変更

投稿日:2019年1月12日

iPhoneがバッテリー交換プログラムで余ったので、母に渡したのですが、母の部屋までWi-Fiの電波が届かないことがわかりました。

届かないというか、切れ切れになる。

なので最初はAirMacをもう一台買って拡張しようと思ったのですが、もうAppleはAirMac関連の生産終了しています。整備済製品でもすでに売り切れ・・・。

仕方ないので、AirMacを外し、新しいWi-Fiアクセスポイントを導入することにしました。いろいろ調べた結果、最終的にNETGEAR Orbi RBK50にしました。Amazonでいつもより安く売られていたということもありましたが。。^^;

でかい、大きいという話を聞いてはいたのですが、まあそこそこ大きいかなーという感じですね。置けないほど大きい感じはしませんです。むしろ縦長のAirMacより安定していていいかなという感じ。

さてAirMacを外しそのままLANケーブルをWANポートに接続してまずルーターモードからアクセスポイントモードへの変更です。うちはひかり電話ルーターにAirMacをぶら下げてブリッジモードで使っていたのでこれをしないとまずいことに。ぶっちゃけ固定電話はもういらない気がするんですけどね。。

ルーターモードからブリッジモード(アクセスポイント)への変更はアプリからは出来ないのでWindowsのノートPCからLANケーブルで繋いで(この時はLANポート)ブラウザからorbilogin.comにアクセスして設定します。

「高度」タブをクリックし、「高度な設定」から「ルーター/APモード」から、APモードに変更して適用をクリックします。

まあ、ぶっちゃけ難しいのはこの設定だけなので、あとはすんなり行きました。サテライトともバッチリ繋がっています。

速度も速くなった気がしますが、時々AirPlayで音楽を再生してると途切れるんですよね。これは5GHz帯のチャンネルを変えて様子見です。

というわけでV6プラスに対応してないとかデカイとかいろいろ言われていますが、メッシュWi-Fiいいです。今までWi-Fiが切れ切れだった母の部屋も、まったく届かなかった風呂やキッチンでも繋がるようになりました。

NETGEAR メッシュWiFi 無線LAN ルーター AC3000 トライバンド 1733+866+400Mbps Orbi スターターキット RBK50-100JPS



-ガジェット
-, , , ,

関連記事

Macworld Expo

何が出るのか気になるMacworld Expoですが、もうすぐ発表です。 airが意味するものは一体 …

BluetoothイヤホンJPRiDE JPA1 MK-II 購入

iPhone 7からイヤホンジャックが無くなり、これからはイヤホンも無線の時代かーという事で、Ama …

LOMO

今日は久しぶりにこれを引っ張り出して写真を撮りました。 ちょっと埃かぶってます。いかん。

PS3なんちゃってレビュー

昨日はPS3を衝動買いしてしまったわけですが。。(笑) うちのテレビとプロジェクターにどうつなぐか? …

入院

PS3が千葉に旅立ちました。 クリニックに入院したいと申し出があったので。 PS2の時も一度入院させ …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索