ガジェット

LINE年齢確認を回避する(要脱獄iPhone)

投稿日:2015年2月25日

【3月19日追記】iOS 8.2に入獄してしまったので、未脱獄の場合の方法も書きました。
LINE年齢確認を回避する(iPhone未脱獄バージョン)

iPhoneでの回避方法です。
昨日、LINEアプリがアップデートされたのですが、バグってるようなのでダウングレードしたところ、年齢確認が「不明」の状態になってしまいました。

年齢確認しようとするとドコモのサイトに飛ばされますが、MVNO(みおふぉん)なので当然ドコモIDなんぞ持ってませんw
これではID検索使えないじゃないですか。

そこでいろいろ調べてみたところ、脱獄してあることが前提ですが、iFileでjp.naver.line.plistを編集するのが一番簡単らしい。

ただ、ほとんどのブログで/var/mobile/Applications/LINE/というパスになってたのですが、どうやら変わったのか??見つけられませんでした。
iFileで検索をかけると、以下のディレクトリにありました。

/var/mobile/Containers/Data/Application/D22A24BF-69・・・・14138/Library/Preferences

わかんねーよ!(笑)

まあ、場所さえわかれば、脱獄してなくてもiFunboxで弄れるとおもいます。iFunBoxで編集する場合はPCにコピーを保存してからにしましょう。plistファイルの編集はPrefs EditorとかWindowsならplist Editorとかだとおもいます。

iFileならプロパティリストビューワーで編集すると楽チンです。

userAgeTypeの数値を1に書き換えます。
01

保存してOKです。
02

【追記】
脱獄してあるならLineAtPatcherが使えそうです(実際使っていないのでよくわかりません)
ichitasoさんリポからインストールしてみてください。

cydia.ichitaso.com

以上。

-ガジェット
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Raspberry PiでWebサーバ

ちょっと覚え書き apacheのインストール $ sudo apt-get install apac …

Nikon D90

Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 ボディ とうとう出ましたね、D80の後継機D90!! D …

FOMA

携帯、変えました。 N902でごわす。 SHもいいかなっと思ってたんですが まだ出てなかったのでNに …

iOS 7.1.2完全脱獄

iOS7.1.1で様子を見ていた間にアップデートが来てしまってiOS7.1.2になってしまったのです …

かっこいいヘッドホン届きました

こないだの記事でかっこいいヘッドホンをポチったと書きましたが、届いたのでしばらく使ってみた感想です。 …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索