ガジェット

LINE年齢確認を回避する(iPhone未脱獄バージョン)

投稿日:2015年3月19日

先日、脱獄環境下でのLINE年齢確認の回避方法を書きました。
今回、ちょっとトラブルがあり、LINEを再インストールしたら友達全員ふっとんだので、入獄してしまいました。
こんな感じに。

line

くっそ忌々しいLINE(笑)

そこで脱獄していない場合のやり方です。

※iOS 8.3から以下の方法はできないようです。

まずiFunBoxをインストールしていない方はインストールしてください。
iFunBoxダウンロード

iPhoneをPCに接続し、ユーザーAppからLINEを探します。

ifunbox

Library/Preferencesにあるjp.naver.line.plistをPCにコピーします。

ifunbox

これを編集するのですが、いちおうバックアップはとっておいたほうがいいでしょう。
plistファイルの編集はWindowsはよくわからないのですが、私はMacなのでXcodeを使いました。

あとは同じくuserAgeTypeの数値を1に書き換えて、iFunBoxで元の場所にドラッグ&ドロップして終わりです。

年齢確認おk

PCがあれば誰でもできるので簡単だと思います。

-ガジェット
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iOS 7.1.2完全脱獄

iOS7.1.1で様子を見ていた間にアップデートが来てしまってiOS7.1.2になってしまったのです …

ビデオカメラ

こないだビデオカメラを買ってしまいました。 一眼レフも新しいのが欲しかったけど、まぁ今のものでもそこ …

BRAVIAで画面がおかしかった件

テレビを買い換えてから数年経ってましたが、ゲームをしたりドラマを見てるとどうも画面が明るくなったり暗 …

少し普通の話でも

えぇ。。 アイドルネタで放置しておくと、あまり良くないかと。。(笑) この前のエントリーですけど、F …

これいい!

この携帯欲しい! ドコモでもこういうデザインやってくれないかあ。

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索