ガジェット

LINE年齢確認を回避する(iPhone未脱獄バージョン)

投稿日:2015年3月19日

先日、脱獄環境下でのLINE年齢確認の回避方法を書きました。
今回、ちょっとトラブルがあり、LINEを再インストールしたら友達全員ふっとんだので、入獄してしまいました。
こんな感じに。

line

くっそ忌々しいLINE(笑)

そこで脱獄していない場合のやり方です。

※iOS 8.3から以下の方法はできないようです。

まずiFunBoxをインストールしていない方はインストールしてください。
iFunBoxダウンロード

iPhoneをPCに接続し、ユーザーAppからLINEを探します。

ifunbox

Library/Preferencesにあるjp.naver.line.plistをPCにコピーします。

ifunbox

これを編集するのですが、いちおうバックアップはとっておいたほうがいいでしょう。
plistファイルの編集はWindowsはよくわからないのですが、私はMacなのでXcodeを使いました。

あとは同じくuserAgeTypeの数値を1に書き換えて、iFunBoxで元の場所にドラッグ&ドロップして終わりです。

年齢確認おk

PCがあれば誰でもできるので簡単だと思います。

-ガジェット
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

iPod Hi-Fi

なんだかねぇ・・・ iPod Hi-Fi出ましたけど・・・ どうよ、これ。 このデザイン。 これじゃ …

FOMA

携帯、変えました。 N902でごわす。 SHもいいかなっと思ってたんですが まだ出てなかったのでNに …

iPhone XS Max用にホルダー改造

※画像はイメージです | フリー写真素材ぱくたそ 先日iPhone XS Maxに買い替えたので、今 …

Raspberry PiでVPNサーバを構築しiPhoneから接続する

【2016/04/13追記 新しい記事を書きました】 Raspberry PiとSoftEtherで …

100均パーツで自撮り棒を自作

【7月23日追記】 今日、ダイソーに寄ったら自撮り棒が300円で売ってましたー(笑) 先日、フォロワ …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索