ガジェット

100均パーツで自撮り棒を自作

投稿日:2015年6月11日

【7月23日追記】
今日、ダイソーに寄ったら自撮り棒が300円で売ってましたー(笑)

先日、フォロワーさんのブログ記事でダイソーにiPhone用のリモートシャッターなるものがあることを知りました。

ダイソーのリモートシャッターはiPhone6/5でも使えるし意外に使えるぞ(degitekunote2)

さっそくダイソーに走って購入。

01

さらに今回は自撮り(じどり)棒(セルカ棒とかセルフィースティックとも言うようですねえ)を自作しようと思ったので、まごの手を購入。
スマホホルダーを探したのですが、ダイソーにあったのはなんとなくピンと来なかったので、セリアで購入しました。

スマホホルダーとまごの手にピンバイスで穴を開けてネジ止めしたところ。
02

こんな感じ。
03

iPhoneにリモートシャッターをつけて完成。
20150611-DSC_7566

まごの手を最大まで伸ばすと、ちょっとやわなので、安定性に欠けますが、まあ実用には問題なさそう。
ただ、セリアのホルダーはiPhone 6でいっぱいいっぱいのサイズ。plusは無理(たぶん)。
欲を言えば、シャッターのコードはまごの手のロッドの中を通して、スイッチはグリップのところに埋め込みたいのですがw
もう一つ買ってきてバラしてみましょうか。

シャッターも使えますねえ。いいですねえ。
iPhoneの純正イヤホンでは音量スイッチのプラスかマイナスを押すとカメラのシャッターが切れますが、ダイソーのものは音量のプラスを利用しているようです。
ちなみに純正イヤホンもそうですが、バースト撮影はできません。

まごの手だと不安定かなと思って、こんなのも買ってみたけど、これはちょっと大きすぎたかなw
04

もう少し改良してみます(^ ^)

ちなみにAmazonマーケットプレイスなどでBluetoothの自撮り棒が激安で売られていますが、Bluetoothは技適マークがないと電波法違反になります。

【総務省 電波利用ホームページ】技適マーク、無線機の購入・使用に関すること

レビューを見てると偽の技適マークをつけたものも出回ってるようなのでBluetoothは要注意です。

-ガジェット
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

BluetoothイヤホンJPRiDE JPA1 MK-II 購入

iPhone 7からイヤホンジャックが無くなり、これからはイヤホンも無線の時代かーという事で、Ama …

ASMRの世界

学生時代、先生が配るプリントの音(紙がこすれる音)とか黒板にチョークで書く音とか聞いているとなんとな …

竹製キーボード

竹製キーボード「竹千代」発売──リンクスつー記事より。 まー、竹でも何でもいいんだけど(笑)、なんで …

iPod Hi-Fi

なんだかねぇ・・・ iPod Hi-Fi出ましたけど・・・ どうよ、これ。 このデザイン。 これじゃ …

スクリーン

ヤニで汚れていたスクリーンを張替えに出していたのですが、 今日届きました。(*^-^) ↓・・・『ト …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索