クルマ

ムーヴにバックカメラ取り付け

投稿日:2015年10月26日

ダイハツムーヴ(LA-110S)に積んでるゴリラ(CN-GP737VD)にバックカメラを取り付けました。
パナソニック純正のカメラは高いのでコスト重視で中華製激安カメラにしました。
いちおう保証がついてるものに。

ただ、こちらと同じ商品かもしれません。(見た目そっくりだけどコネクタ部分とか違うのかな?)

ゴリラにつなぐ配線ですが、こちらもパナ純正は高いし、パーキング線をつながなくてはいけない感じなので社外品で。

届いたカメラ。箱がいかにも中華っぽいですねw
camera

中身。
中身

最初、鏡像に切り替える緑色の線を切らないでつけたら、ゴリラにバックカメラとして認識されませんでした。
これは正直カメラの初期不良?とか思って焦りました(^^;;

カメラの取り付けは両面テープ&自作のステー。
カメラにはタッピングビスが付属していたのですが、軽のバンパーと言えど穴を開けるのはどうも(^^;;
なのでホームセンターで金具を買ってきてナンバープレートのネジと共締めするような感じで固定しました。

金具をおおざっぱに金鋸で切ってからヤスリでひたすらけずり・・・
011
まあこんなもんでしょか(疲れたw)
012

そして車に取り付け、配線はナンバー灯にちょうど良い隙間があったのでそこを通しました。
02

車内への引き込みはいろんな方が書かれているので割愛します(ほんとは写真を忘れました)。

カメラの写り具合はまあままの画質でしょうか。そんなに良くはないですけど、夜は明るいんじゃないでしょうか。(夜の画像しかなくてすみません)(^^;;
camera
まあ後方も人がいるかいないかの確認だけですので、これで充分ですかね。
ただ、振動で下を向いてしまうので、スポンジクッションを挟みました。それでもかっちりと固定するのは難しいですね。

-クルマ
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

オデッセイ純正ナビからビデオ出力

こないだセンターコンソールを外したときに、ついでに純正MOPナビからビデオ出力できるようにハーネスを …

狭いの~

今日は行きつけのショップに出向き「カットお願い♪」と一言。 と言っても髪を切りに行ったわけじゃないで …

タイヤ交換しました

去年の暮れに買ったエアコンプレッサーとエアインパクトレンチでタイヤ交換してみました。 ぐだぐだですが …

車が帰ってきた

今日から遅ればせながらLIGHTBOXを使ってます。 (追記⇒新しくなってLITEBOXに名前が変わ …

恒例の・・・

春ですね! 札幌もすっかり暖かくなりました。 関係ないけど、『犬の家』も2周年過ぎてたし!! 今頃気 …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索