クルマ

タイヤ交換にエアコンプレッサー購入

投稿日:

北国(雪国)では毎年2回は必ず行うタイヤ交換。
今年はちょいと楽をしようとインパクトレンチでガガガーっとやりたくてエアコンプレッサー等を購入しました。

AI4160

正直、最初は電動インパクトレンチにしようかなーと思っていました。
なんてったって安いし、コンプレッサーとかホースとかいらないし。

でもパワーが弱いとかいろいろあるみたいでエアーインパクトにしちゃいました。

1万円以下の安いモノもありますが、安いものはエアーを大量に消費するようで、評判の良かったこちらにしました。

コンプレッサーはこちら。

電源(コンセント)がうちのもので大丈夫かなあと若干不安でしたが、大丈夫そうです。

ホースは内径10ミリのものを探したのですが、ちょっと見つからなかったので、こちらを。
某ショップのポイントがあったのでお安く買えました。

TONEのインパクトレンチは緩める方向に2段階調節できるのですが、ホースの関係なのか?弱いほうではナットが回りませんでした。
強にしたら難なく回りましたが。

説明書には内径10ミリとあるのでやはりホースでしょうか。

探してみたら、Amazonにありました。(^^;;

トラスコさんより安いですねえ。。ただ、トラスコさんのホースは柔らかくてとても扱いやすいです。
パワーに不満を感じるようなら買い足してみようかな。

そのうち動画を撮ってみようと思っていますが来年の春でしょうか(^^;;

-クルマ
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

モニターズ

この前載せた意味不明の写真の正体はこれでっす。 はっはっは( ^▽^) とうとう我がオデッセイもヘッ …

恒例の・・・

春ですね! 札幌もすっかり暖かくなりました。 関係ないけど、『犬の家』も2周年過ぎてたし!! 今頃気 …

オデッセイエアコンフィルター交換

去年の車検のときに、エアコンフィルターを交換していなかったので、交換しました。 ディーラーで行うと6 …

オデッセイ純正ナビでテレビ

純正ナビのテレビというのは走行中は安全上の理由で画面が映りませんが、オデッセイメーカーオプションナビ …

車が帰ってきた

今日から遅ればせながらLIGHTBOXを使ってます。 (追記⇒新しくなってLITEBOXに名前が変わ …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索