クルマ 雑記2002

恒例の・・・

投稿日:2002年4月3日

春ですね!
札幌もすっかり暖かくなりました。
関係ないけど、『犬の家』も2周年過ぎてたし!!
今頃気付きました(笑)

というわけで、恒例のタイヤ交換の時期です。
毎年、この時期になると疲れますね!
『タイヤ交換しなきゃ~』と思いつつも『あ~やっぱりしたくねぇ~』なんて葛藤する時期でもあります(笑)

すっぷらの場合、スタッドレスで乗ってると、思わずアクセル踏み込んだ時、リアが腰砕け状態になります。
タイヤが完全に負けてるんですね。夏タイヤでも時々トラクションコントロールがかかっちゃいます。

まあ、そんな事はどうでもいいんですが。。

結局、タイヤ交換しました。
夏タイヤを引っ張り出してみたら、なんと!!
去年外した時に洗ってなかったんですね~(汗)
真っ黒じゃ~(T^T)
なので、交換作業の前にまず洗い物(笑)
そこですでに疲れました。。。
なんとか4本洗い終えて、いざジャッキアップしようとしたら輪留めが無いっ!!
どこ探しても無いっ!!さあ、困った。(´(・)`)クマッタ・・
輪留めの代わりになる物を探してもなかなかこれといった物がないよ。。
しかたなく前輪だけ交換してみたけど、やっぱりジャッキアップした時に

クルマ動くと怖いんで、オー○バックスまで買いに行きました!!!

帰ってきてまたジャッキアップ、ジャッキアップ!!
もう、何が辛いって、このジャッキアップですね(–;)
純正ジャッキでは荷が重すぎます。。堅いです、めちゃくちゃ。。
もっといいジャッキを積んでくんないかな~、メーカーは。
まあ、純正でついてくるのなんて緊急用でしかないんでしょうけど。

そんなこんなでなんとか4本終了!!お疲れさま~(笑)

んでその後、試運転♪
やっぱ、夏タイヤはいいですなあ。路面に吸い付く感じがなんとも心地良いっ!

それにしてもクルマってどうしてこうでかくて重いんでしょうね。ジンジャーみたいに小さくなればいいのに。
ジンジャーで思い出しましたが、あれの正式名称は”セグウェイ”ですね。

で、知ってる人は知ってるメグウェイ
見たら笑えます。こういうの考える人がいるんですね。

でも、どうせメグウェイならメグ・ライアンにして欲しいなあ。それは無理か(笑)

-クルマ, 雑記2002
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

オイラの車載ってます

いやーんもう、ばっちり写っちゃってるやないかい。 オイラのボロオデ。 フロントリップの傷が・・・ヽ( …

2002

とうとう、年が明けてしまいました。 去年はいろいろな事がありました。 このHPが開設1周年を迎え、そ …

ムーヴにバックカメラ取り付け

ダイハツムーヴ(LA-110S)に積んでるゴリラ(CN-GP737VD)にバックカメラを取り付けまし …

ゴリラアイをインダッシュモニターふうに固定しました

うちの父の車(ダイハツムーヴLA110SMC後期)にカメラ付きゴリラ(ゴリラアイ CN-GP737V …

世にも奇妙な・・・

掲示板にもちょこっと書いたことなんですが、 サーバーから削除されたと思っていたファイルが何故か復活し …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索