ガジェット

BRAVIAで画面がおかしかった件

投稿日:

テレビを買い換えてから数年経ってましたが、ゲームをしたりドラマを見てるとどうも画面が明るくなったり暗くなったりしていました。
BDレコーダーやゲーム機はヤマハのAVアンプを通していたので、当初はアンプの映像部分が相性悪いのかなと思ってましたが、犯人はこいつでした。

アドバンスト・コントラストエンハンサー

演算処理能力の向上により、入力信号をよりきめ細かに解析し最適なバックライト制御を実現しました。明るい部分は、必要な明るさを残しつつ、従来まで再現が難しいとされていた暗い映像においては、暗い部分は本来の黒を表現することで、より豊かな階調性と奥行き感を再現しました。

ソニーの説明文より

だそうですが。

いらねー!ってことでオフにしました。
他の自動で補正する機能もオフに。
こういう勝手な自動補正機能は正直いらないと思います。
レコーダーだとリンクしちゃってるので、リモコンで設定ができず、一度ホームボタン以外に設定するかリンクをオフにしないと画質設定できないのもなんだかなあと思います。

-ガジェット
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ASMRの世界

学生時代、先生が配るプリントの音(紙がこすれる音)とか黒板にチョークで書く音とか聞いているとなんとな …

入院

PS3が千葉に旅立ちました。 クリニックに入院したいと申し出があったので。 PS2の時も一度入院させ …

スマホ2台持ち

【4月6日追記】 MVNOでのソフトウエアアップデートはdocomoのSIMカードが入っていないとで …

夏のRUSH

夏ももう終わりですけど 😐 6月末に薄いテレビとHDDレコーダーを買いました。 SONY ブラビアF …

アーロンが来た

新しい椅子が届きました。 じゃーん、アーロンチェアですヽ(´ー`)ノ 今回、オカムラのコンテッサ等と …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索