ガジェット

ドライブレコーダー購入

投稿日:2013年10月1日

もしもの事故のために今まではiPhoneで録画していたりしていたのですが、いちいちiPhoneセットして録画オンにするのも面倒なので、ドライブレコーダーを買ってみました。

買ったのはサンワサプライの400-CAM031。


【エントリーでP5倍!~10/2(水)23:59まで】【送料無料】【サンワサプライ直営店】ドライブレコ…

発売日に衝動買いしてしまいました。
とりあえず安いのでいいから、映れば何でもいいと思ったのですが・・・これがちょっと失敗。

まず昼の明るい時間帯に画質をチェックしてみたのですが、全体的に解像度が甘いです。

続いて夜。

夜は暗すぎですね。ナイトモードというのがあるのですがオンにしても変化なしです。
解像度が甘いうえに暗いし、明るいすすきののネオンは飛びまくってます。
露出設定がちょっとおかしいようですね。
ここは改善されるのでしょうか。130万画素らしいので、限界かな?(設定は720pにしています)

ファームウェアのバージョンが2.0になってますが・・・?なぜ2.0??
dr

あと、USBなので仕方ないのかもしれないけど、ケーブルが太いので隠すのに苦労します。
そして、上下は固定できるのですが、左右に固定できず自由に回転してしまうのでぶつかった時の衝撃などで回転しないか心配です。
気づいたら変な方向向いてるしw

あと、毒電波が出てるようです。テレビが12セグからワンセグになり、たまにナビのGPSが狂います。

やはり高くても定評のあるドライブマンとか安いものならZUIJIにしておけば良かったか。


ただこちらは品薄のようですね。新型が出るのかな?

今回いろいろドライブレコーダーを調べてみましたが、どれも画質はあまり良くないようですね。
まあ、本来は事故の時のためのモノですから。。。
仕方がないのかもしれませんが、フルHDなんかも沢山出てきてるので、名前負けしないように画質も良くしてほしいものです。
けっして安い買い物ではありませんから。

-ガジェット
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Wii&PS3

Wiiの無償交換ストラップが昨日届きました。 写真ではわかりにくいですけど、右側が新しいストラップで …

iPhone 4

お久しぶりでございます^^ 今朝はワールドカップ、3時過ぎに起きて観ました。 日本、快勝でしたね!い …

カメラを買い替えました

そろそろD50もさすがに古いなーと思うことが多くなってきて、来年の春にはララとキャンディのベビーも期 …

Raspberry Piでcronを使用して定期的に画像削除

さて、先日motionで監視カメラを作りましたが、画像がどんどん溜まっていくのでcronを使って削除 …

iPhone 4 その後

「ケースがあってもiPhone 4は推奨しない」米誌 ここまで来るとただのアンチにしか思えなくなって …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索