web関係

WordPressネタ

投稿日:2007年11月17日

もう1ヵ月以上前だと思うんですが、家の前に野菜が置いてあったんですよ。
誰が置いていったのか、まったく分からないでいたのですが、今日判明しました。
去年、うちの柿の木を見に来た人(もうお爺さんぐらいな年齢の)が、柿をもらったお礼に置いていったそうです。
で、先ほどやってきて、野菜のことを言ったので判明したというわけです。
まだ木には少しだけど柿が残っていたので、先日ぎっくり腰やらかしたおとんがわけていました。

さてさて、WordPressなんですが、たいしたネタではありませんw
うちのサーバを変えるので、エントリーも400を超えてMovable Typeの再構築にかなり時間がかかるようになって、どうせだからWordPressに変えようとエントリーをインポートさせてみたのですが。

コメントが表示されない。。。orz

いちおうコメント(2)とか表示されてるし、データベースにもきちんとあるのですが、表示させようとしても見れない。
ググってみても全然そんなこと出てこない。
で、原因はパーマリンクでした。
今のパーマリンクと同じようにしようと思って、カスタムで設定したのですが、それだとどうも具合が悪いらしいのです。
テーマを変えても同じだったので、結局パーマリンクは記事IDによる表記にしました。
今はまだインストールしたばかりなので、テーマもデフォルトのものだけど、これから暇をみてカスタマイズしていこうと思ってます。
サーバ期限が切れるまでには完成させないとね。。

ただ、MovableTypeと違って、WordPressはとてもシンプルでわかりやすいし、ページ機能というのが意外に使えるということが、こないだあるサイトを作ってみてわかったので、年末の楽しみが一つ増えましたよ♪

-web関係
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Twitterビギナー部

Twitterを始めて、一年半ほどが経ちました。 最初の一年ほどはほとんど放置状態でしたが(笑) 何 …

カスタムフィールドプラグイン「Smart Custom Fields」を使ってみた

WordPressはいろんなことができますがCMSとして使うにはデフォルトの設定ではちょっと使いづら …

php化&ページ分割

最近、エントリーが増えてきたのでカテゴリーごとに表示すると長ったらしいページになってしまっていたので …

ThickBoxのせいでvalidにならなかった件

あるサイトでXHTMLvalidにならず悩んでいたのですが、エラーをよく見ると全てThickBoxの …

WordPressで絵文字

某SNSや他のブログサービスみたいに絵文字をWordPressでも使えたら、コメントする方も気軽にで …

PREV
雪です
NEXT
宝の山

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索