クルマ

オデッセイに電圧計をつけてみた

投稿日:2015年12月6日

ビデオ出力ハーネスをつけた(コンパネを外した)ついでに電圧計もつけてみました。
オデッセイの灰皿の下には意味不明な使えない小物入れがあるのですが(たぶん場所からしてタバコを入れるところ?)そこに電圧計をつっこんでみました。

ここの空間です。
00
まったく意味ない空間・・・。

つけてみた電圧計はこちら。

文字色は青にしてみました。
純正のパネルとかナビ横などに埋め込む場合は白がいい感じですかねえ。青はオデッセイには後付け感が・・・(笑)

つけてみた感じ。
01

最初、まったく点灯しなくて不良品を引いちゃったかなーと思ったのですが、配線が細く、ギボシ端子との接触が悪かったようでした。接続しなおしたらちゃんと動作しました。ちなみに配線は小物入れの奥に少し隙間があるのでそこを通しました。

運転姿勢ではまったく見えません(笑)
02

もう少し位置を考えてみます(^^;;

-クルマ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

オデッセイ純正ナビでテレビ

純正ナビのテレビというのは走行中は安全上の理由で画面が映りませんが、オデッセイメーカーオプションナビ …

車が帰ってきた

今日から遅ればせながらLIGHTBOXを使ってます。 (追記⇒新しくなってLITEBOXに名前が変わ …

オデッセイエアコンフィルター交換

去年の車検のときに、エアコンフィルターを交換していなかったので、交換しました。 ディーラーで行うと6 …

燃費

オデッセイの燃費が悪すぎ・・・。 冬のせいもあると思うけど、燃料半分過ぎた辺りで108kmくらいしか …

オデ

これもいわゆるデュアルモニター? ちなみに前はナビ、後ろはDVDという使い分けができます。 逆は・・ …

カテゴリー

アーカイブ

サイト内検索